ごあいさつ

株式会社白川は2018年に設立したばかりの新しい会社です。
代表取締役の白川は、どこにでもいる普通のおばちゃんですが、かねてからたべたもの(入れるもの)と言葉(出すもの)で人生がかわることを多くの人に伝えたいと考えておりました。
そこで、和食料理・味噌づくり・言葉のイメージトレーニングなどのセミナー実施を重ね、様々な世代に伝えてきました。
その中で、人材(人財)育成は0歳から始まることを学び、保育事業こそがやるべき事業だとの結論に至りました。
そんな代表取締役の熱い想いでうまれたすくすく保育園では、
「健全な心と体は健全な食を元に作られる」
このことを保育の中心に据えて、「食べること」にこどもたちといっしょにマジメに向き合います。
かつての薩摩藩当主 島津斉彬は「こどもは国の宝」と言いました。
将来、ここ薩摩川内市、さらには国の宝となって活躍するであろうこどもたちの心と体を大事に育んでいく場所でありたいと願います。


すくすく保育園の特徴

こだわりの
玄米和食給食

提携農家紹介

「言葉」と
考え方を育む
災害に強い保育園(もしもの際の園児・スタッフの5日分の食料を備蓄しています)
広々とした、空気環境の整った保育室
一時預かり・延長保育制度有りなので保護者のご要望に対応化
安心安全の飲料水を提供
縦割り保育で異年齢間コミュニケーションを深める
定員30名の小規模保育で保育士の目が行き届く


年間スケジュール
令和5年度(予定)
4月 | 入園式・進級式(2日)/歯科検診・健康診断 |
5月 | 親子遠足(13日)/交通安全教室(18日)/梅干し仕込み |
6月 | 1日保育士体験(6/5~7/24) |
7月 | プール開き(1日)/すいかわり大会(15日)/開園記念日(16日) |
8月 | 愛園作業 |
9月 | お月見会/内科検診 |
10月 | 交通安全教室(12日)/親子スポーツ大会(28日) |
11月 | 芋ほり(10日)/バーバラ植村氏講演会&芋煮会(25日) |
12月 | お楽しみ会&もちつき大会(16日)/クリスマス会(25日) |
1月 | 切干大根作り/ぬか漬け作り |
2月 | 節分まめまき(3日)/交通安全教室(8日)/バレンタインみそ玉トリュフ作り(13日) |
3月 | 弁当の日(15日)/卒園式(30日) |
園の一日
![]() 0・1歳児
|
![]() 2~5歳児
|
|
---|---|---|
登園(登園準備)
|
![]() 8:30
|
登園(登園準備)
|
リズム体操
|
![]() 9:10
|
リズム体操
|
朝の会・おやつ
|
![]() 9:30
|
朝の会・おやつ
|
クラスの活動
|
![]() 10:00
|
クラスの活動
|
昼食
|
![]() 11:00
|
|
![]() 11:30
|
昼食
|
|
午睡
|
![]() 12:00
|
|
![]() 13:00
|
午睡
|
|
おやつ
|
![]() 15:00
|
おやつ
|
帰りの会
|
![]() 16:00
|
帰りの会
|
![]() 0・1歳児
|
登園(登園準備)
|
リズム体操
|
朝の会・おやつ
|
クラスの活動
|
昼食
|
午睡
|
おやつ
|
帰りの会
|
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 8:30
|
![]() 9:10
|
![]() 9:30
|
![]() 10:00
|
![]() 11:00
|
![]() 11:30
|
![]() 12:00
|
![]() 13:00
|
![]() 15:00
|
![]() 16:00
|
|
![]() 2~5歳児
|
登園(登園準備)
|
リズム体操
|
朝の会・おやつ
|
クラスの活動
|
昼食
|
午睡
|
おやつ
|
帰りの会
|





毎月
- 味噌仕込み
すくすく保育園の給食で使用するお味噌はこどもたちの手作り味噌です。教室li> - ゴミ拾い散歩
保育園の近所を月に1回ゴミ拾いをしながら散歩することで社会貢献の基盤を築きます。 - リトミック教室
園外より専門講師をお呼びし、音楽を手段として、基本的な音楽能力だけでなく、一般教養や子どもたちが個々に持つ「潜在的な基礎能力」の発達を促します。 - 避難訓練
いざという時の防災力を幼少時より身につけます。
隔週
- 体操・ダンス教室
月に2回、園外より専門講師をお呼びし、運動神経を発達させます。
毎日
- リズム体操
保育士の指導の元、広いホールで毎日リズム体操に取り組み、ケガをしにくい強い体づくりをめざします。





利用料金
年齢 | 基本利用料・給食費(月額) | 一時預かり保育料(日額) (9:00~16:00) |
延長保育料 |
---|---|---|---|
0歳 | 33,000円 | 2,000円 (延長料1時間につき 100円) |
18:00~ 19:00 100円 |
1歳 | 32,000円 | ||
2歳 | 30,000円 | ||
3歳 | 23,500円 給食費6,000円 |
1,200円 給食費300円 (延長料1時間につき 100円) |
|
4歳 | 21,500円 給食費6,000円 |
||
5歳 | 21,500円 給食費6,000円 |
※3,4,5歳児で保育の必要性のある児童については利用料は無償となります。
※上記料金に0、1、2歳児は給食費とおやつ代を含みます。
※兄弟・姉妹割引有(長子を除きひとりにつき 10,000円引き)
ただし、国の無償化対象や市町村の保育料軽減補助を受けている場合は該当しません。
無償化の対象として国が負担するのは「保育料」のみで、給食費は対象となりません。
3~5歳児保護者がお支払いいただくのは「給食費(6,000円)」と「毎月の写真代(200円)」が基本となります。




会社概要
名称 | 企業主導型保育園 すくすく保育園 |
---|---|
運営会社 | 株式会社 白川 |
代表 | 白川 久美子 |
所在地 | 鹿児島県薩摩川内市勝目町5244番地1 |
開園日 | 2019年7月16日 |
定員 | 30名 |
電話 | 0996-25-0323 |
FAX | 0996-26-1978 |
企業主導型保育
企業主導型保育事業は、平成28年度に内閣府が開始した企業向けの助成制度です。
企業が従業員の働き方に応じた柔軟な保育サービスを提供するために設置する保育施設や地域の企業が共同で設置・利用する保育施設に対し、施設の設備費及び運営費の助成を行います。【内閣府HP参照】
従って認可外保育施設ではありますが、施設整備や運営費において認可施設と同程度の助成を受けて運営する保育園です。


