2か月たちました
2019.09.13
保育園日記、ご無沙汰しております。
あっという間に開園して約二カ月です。
こどもたちも職員もすくすく保育園に少しずつ慣れて、リズムをつかみつつあります。
仲間意識や、あわーい恋愛感情が芽生えつつあるこどもたちの様子をちょっとだけお見せします。
ぞうぐみのいちばんおにいちゃんのだいとくん。
はじめてのスライムづくりに大興奮(≧▽≦)
8月から入園したゆなちゃん。
はにかみやさんの女の子だけにたまに見せる笑顔にメロメロな男子も 笑
そうぐみのおねえさんのゆうひちゃん。
入園したばかりの頃はのぼれなかった登り棒も今ではあっという間にすいすいのぼれるようになりました!
月に一度のリトミック教室。
ピアノにあわせて歌ったりおどったりみんな楽しそう(^^)/
りすぐみさんのベビちゃんずたちも体が勝手にうごきだす~
給食の時間。
だいすきなゆなちゃんのとなりで食べる給食はまた一段とうまいな~
と、しょうとくん。
この日のメニューは野菜のみそ炒め。
な、な、なんとゴーヤまで入ってます。
こどもたちが食べるのでこどもたちの手前、我々もお残しはできません(-_-;)
なんとか必死で飲み込みました( ;∀;)
ある日の給食。
小豆入り玄米ご飯
車麩の酢豚風
昆布シラスきゅうりの納豆
みそ汁
8月入園のにちかちゃん。
最初からいた??っていうくらいあっという間に園になじんだ適応能力高め女子。
泡がたくさんの温泉プールにご満悦。
朝のリズム体操のヒトコマ。
けがをしにくい強い体づくりが狙いで、毎朝9時から始まります。
楽し気なピアノの音色にあわせて行うのですが、これがまたキツイ・・・・・。
けど、こどもたちは元気に取り組んでいます。
詳しくはまたの機会にご紹介します。
朝のおやつの時間です。
正座をして梅しょう番茶(番茶に梅肉としょうゆを混ぜたお茶)とミネラルおやつ(ちりめん&レーズン&ナッツ)

みんながだいすきなりょうすけ先生の体操&ダンス教室。
8月はバルーンをやりました。
バルーンから勢いよく飛び散る色とりどりのカラーボールにこどもたちは子犬のようにおおはしゃぎ!!

プールはコンサル会社さんからプレゼントしていただいたものです(^^♪
本来はこの2倍サイズ( ゚Д゚)!!
このプールでこの夏はたくさん遊んだね~
8月入園のゆうせいくん&だいとくん。
ぞうぐみのやんちゃボーイズコンビです。
これからどんな活躍をみせてくれるかな??