第一回すくすくスポーツ大会
2019.11.19
ひんやりとした空気がしみる11月2日土曜日、第一回すくすくスポーツ大会が保育園そばのセントピア体育館にて開催されました。
当日の熱戦の様子をお伝えいたします(≧▽≦)
職員の負担増となる運動会じゃなくて、園児も保護者も先生たちもみーんなが楽しむイベントがコンセプトです。
決して職員が手を抜きたい訳じゃないですよー!! 笑
従って、大掛かりな準備がいるような競技はほぼなし!!
全員の体力とやる気と笑いで成り立つイベントです。
はだしでかけっこよーいドン!!
げんきいっぱいニコニコで走るちびぞうぐみさんたち。
エサ??のハブラシにつられて吸い寄せられるようにハイハイレースのりすぐみさんたち。
1歳児のうさちゃんズたちは家族で筋トレ。
ママ、パパ、おねえちゃんたちと腹筋&腕立てふせをしながらフープ列車でGO!
ぞうぐみさんは我が子のお面をつけられて視界0のパパママをコーンの周りをぐるぐる回って誘導しました。
りすぐみさんの親子競技はやっぱりハブラシにつられてハイハイ(;゚Д゚)
からのー、優ちゃん先生お手製の段ボール消防車とパトカーに乗って大好きなママorパパとドライブしました。

逃げる玉入れは園長先生と社長の久美ちゃん先生がかごを背負って逃げ回っていました!(^^)!が、背の高いパパたちが多くてあっさり大量投入されていました。
少人数保育園なので、おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟姉妹、叔父さん、叔母さん、いとこたち、みーんな出陣させられます( *´艸`)
デカパンレースも大盛況でした。
家族対抗大縄跳びは我が子を抱っこして飛び、その回数を競いました。
写真が見つかりませんでしたが、中にはパパがママをおんぶして飛ぶファミリーも!!
最後はぞうきんがけレースです。
普段は給食の後、ぞうぐみのお部屋をぞうきんがけしているこどもたち。
体育館は広くて広くてなかなかやりがいがあったようです。
母の部が続き、さらには父の部。
父の部はさすがの迫力でした( ゚Д゚)!!

トリは職員の部です。
一列に並んだすくすく保育園のロゴマークのぞうさんが燃えていましたヽ(`Д´)ノ
結果は、給食のふみえ先生の圧勝!!
給食を作ってるだけの器じゃなかったようで、こんな特技があったとは!!
最後は参加者全員で記念撮影。
がんばったこどもたちには職員手作りのすくすく特製お弁当が配られました。
・玄米おにぎり(手作りゆかりふりかけ)
・がね
・まぜみそ(こどもたちの仕込んだおみそにちりめんと人参葉を混ぜ込み)
みなさまのおかげでけがなく楽しく終えることができました(#^^#)
来年はどんな競技をやろうかなー♪♪
と、翌日は筋肉痛に悲鳴をあげながらも来年のことを考えて楽しみになるイベントでした!